人間科学部

「心理演習 ~養育者支援:PCIT(親子相互交流療法)~」授業紹介

心理・行動科学科では4年生を対象とした、公認心理師科目「心理演習」を対面にて行っています。

心理演習は公認心理師資格を有し、心理学的支援に関する実務経験のある教員3名が担当しています。
学生は心理学的支援に関する知識・技能の基本的な水準の修得を目的として、医療、福祉、教育等の領域における事例検討やロールプレイを通じて、学びを深めています。

國吉先生のご担当の授業では、現在における養育者支援の必要性と、その主要な技法の一つとして「PCIT(親子相互交流療法)」を取り上げました。
PCITとは親子同室のプレイセラピー(行動療法)で、別室にいるセラピストがイヤフォン越しに親に直接コーチするのが特徴です。
PCITでは親の養育スキルの獲得、子どもの行動変容、親子関係の強化、親の権威の回復を目標としており、成果を挙げています。
学生たちは、ロールプレイやPCITルームでの養育者体験を通して、実際的に学びました。

本学の心理相談室では関西で初めて2013年からPCITを行っています。また、学部の公認心理師養成科目に「PCIT」を取り入れて、実習を行っている大学は日本では本学以外にはなく、本学独自のカリキュラムとなっています。

本学のオウンドメディア「わからないから、おもしろい」で人間科学部心理・行動科学科教授の國吉知子先生がPCITについて詳しく解説されていますので、そちらもぜひご覧ください。