人間科学部

ゼミの様子:リアルタイムPCR【応用生命科学研究室】

 

今回は、塩見先生のゼミの様子を

ご紹介できればと思います。

3年生からゼミごとに分かれて専門分野の

研究を行っていきますが、現在3年生の子達は

「リアルタイムPCR」を行っております。

 

「リアルタイムPCR」とは、

PCRの増幅量をリアルタイムでモニターし

解析する方法のことで、電気泳動が不要で

迅速かつ定量性に優れたものです。

「PCR」とは、最近コロナの検査などで

よく耳にすると思いますが、正式には

「ポリメラーゼ連鎖反応」といいます。

生物の遺伝情報をもつDNAを複製して

増幅させる方法のことです。

PCR検査はこれによって採取した

微量の遺伝子を増やして検出されると

陽性と判断されます。

そのコロナの影響であまり実習などを行えなかった

3年生さんたちは「難しそう、私にできるかな~」

と緊張しながらも熱心に取り組んでくれました。

 

来年からとりかかる卒業研究に向けて

着々と技術や知識の習得に励んでほしいものです。