入試情報

入試情報

入試日程

博士前期課程は年2回秋季と春季に、博士後期課程は年1回春季に、入学試験を実施します。
入試日程や各分野のポイント、各教員の紹介をWeb入試説明会に掲載しています。
ぜひご覧ください。Web入試説明会はこちら

博士前期課程
出願期間(締切日消印有効)
秋季試験 春季試験
2025年 8月4日(月) ~ 8月12日(火) 2026年 1月5日(月) ~ 1月9日(金)
入試日程

秋季試験

専門分野 試験日 試験時間 合格発表日
筆記 面接
臨床心理学 一般 2025年
9月17日(水)筆記
9月18日(木)面接
英語
10:00~11:00(60分)
※注1参照
専門
11:15~12:15(60分)
翌日 10:00~
(1名 20分程度)
2025年
9月20日(土)
人間行動学
環境科学
健康科学
一般 2025年
9月17日(水)
筆記・面接
同日 13:00~
(1名 15分程度)

※注1 環境科学分野および健康科学分野は、英語の筆記試験は実施せず、TOEIC® L&RもしくはTOEFL iBT®の英語資格試験のスコアに基づいて評価を行う。TOEIC® L&RはTOEIC®公開テスト、またはTOEIC® Institutional Program (IP)テスト(マークシート版)は対象とするが、IPテスト(オンライン版)は認めない。出願時に上記いずれかのスコア証明書(写し可)を提出すること。ただし、いずれのスコアも出願書類提出時から2年以内のものに限る。

春季試験

※臨床心理学分野の募集はありません。

専門分野 試験日 試験時間 合格発表日
筆記 面接
人間行動学
環境科学
健康科学
一般
社会人
2026年
2月18日(水)
筆記・面接
英語
10:00~11:00(60分)
※注1・注2参照
専門
11:15~12:15(60分)
同日 13:00~
(1名 15分程度)
2026年
2月21日(土)

※注1 環境科学分野および健康科学分野は、英語の筆記試験は実施せず、TOEIC® L&RもしくはTOEFL iBT®の英語資格試験のスコアに基づいて評価を行う。TOEIC® L&RはTOEIC®公開テスト、またはTOEIC® Institutional Program (IP)テスト(マークシート版)は対象とするが、IPテスト(オンライン版)は認めない。出願時に上記いずれかのスコア証明書(写し可)を提出すること。ただし、いずれのスコアも出願書類提出時から2年以内のものに限る。
※注2 社会人入試は英語試験なし。

 

出願書類のうち以下の様式は、ファイル(Excel形式)をダウンロードの上、作成してください。
その他、出願に必要な書類は入学試験要項を必ず確認してください。

今までの主な研究内容 excel(21kb)
志望ゼミ・志望理由および研究希望テーマ excel(27kb)

博士後期課程
出願期間(締切日消印有効)
春季試験
2026年 1月5日(月) ~ 1月9日(金)
入試日程

春季試験

試験日 試験時間 合格発表日
英語 口述(専門・修論等)
2026年
2月18日(水)
※注 参照 1名 40分程度(予定)
※注 参照
2026年
2月21日(土)

※注 試験時間等詳細は受験票発送時にお知らせします。

 

出願書類のうち以下の様式は、ファイル(Excel形式)をダウンロードの上、作成してください。
その他、出願に必要な書類は入学試験要項を必ず確認してください。

   
今までの主な研究内容 excel(27kb)
志望理由および研究計画書 excel(20kb)
研究業績一覧 excel(23kb)


社会人入試について

前期博士課程では、下記の3分野において、春季に社会人入試を実施しています。

1.募集人員

募集分野は、人間行動学、環境科学 もしくは健康科学分野 若干名

※臨床心理学分野の募集はありません。

2.出願資格

次の各項の要件をすべて満たす女子

  • 下記の条件のいずれかに該当する者。
    • 大学卒業後、3年以上経過した者。
    • 外国に於いて、学校教育における16年の課程を終了し、3年以上経過した者。
    • 文部科学大臣の指定した者。
  • 履修(30単位)が可能で、指導を希望する教員と事前相談の上で研究計画書の提出ができる者。


授業料

入学金、授業料、教育充実費は、博士前期課程、博士後期課程とも同額となっています。

授業料(博士前期課程・博士後期課程共通)
初年度 納付金(年額) 入学手続時 納付金
入学金 200,000円 200,000円
授業料 403,000円 201,500円
教育充実費 193,000円 96,500円
合計 796,000円 498,000円

(2025年度)

注意事項
  • 入学金は初年度のみ徴収します。
  • 神戸女学院大学卒業後、本大学院に入学する者は、その入学金を半額(100,000円)とします。
  • 本大学院博士前期課程(修士課程)修了後、博士後期課程に入学する者は、その入学金を全額免除します。
  • 履修する科目によっては実験実習料を入学後に徴収します。
  • 他にめぐみ会〔同窓会〕入会金10,000円(本学院出身者は不要)を後期に徴収します。
  • いったん納入された入学金は、返還しません。
  • 学資の補助を必要とする学生を援助し、優れた学生に学業を奨励するために各種奨学金・記念賞があります。詳細はこちらをご覧ください。
※上記納付金および入学検定料には、消費税は課されません。

資料請求
心理学部・生命環境学部事務室

お問い合わせ・資料請求は、電話、FAXから行っていただけます。

※お急ぎの方は電話をご利用ください。

TEL

0798-51-8553

対応時間 8:50〜16:50

※開講日以外は9:00〜16:00に短縮されます。ご了承ください。

FAX

0798-51-8560

【休業日】
  • 土・日・祝日
  • 盛夏休業日
  • 12月25日(クリスマス)
  • 冬季休業日
※休業日は電話、FAXでのお問い合わせ・資料請求に対応しておりません。ご了承ください。