大学広報誌『 Vistas 』
広報誌「Vistas」は、神戸女学院大学の教育・研究活動の成果や学生活動などを発信し、本学の「いま」を知っていただくという趣旨から、年2回(6月・11月)発行しています。
「Vistas」に掲載した心理・行動科学科の教員や卒業生をピックアップして誌面を集約しています。
※掲載内容は取材当時の情報となり、現在とは異なる場合があります。
※本学に無断での転載や引用を禁じます。
PDFファイルをご覧になるためには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerは無料で配布されておりますので、最新版をダウンロードしてご利用ください。
授業関連

ポストコロナ時代からのリスタート 「大学生活を取り戻す!」学生たちの姿
「Vistas」42号 pp.1-2(2022年11月発行)
学生と地域を結ぶ、架け橋になる―地域創りリーダー養成プログラム門戸班―
「Vistas」41号 pp.11-12(2022年6月発行)
未知の体験から、見識を深める―神戸大学海事科学部の「深江丸」で船舶実習に参加―
「Vistas」37号 p.17(2020年6月発行)
親子関係を劇的に改善する心理療法:PCITセラピスト養成が本学で始動!
「Vistas」36号 p.12(2019年11月発行)
公認心理師と臨床心理士
ダブルライセンス取得を視野に―公認心理師養成に新カリキュラムが始動―
「Vistas」34号 p.13(2018年11月発行)
クローバーゼミ開設記念:多角的な視点を持ち、自ら学びを深める新スタイルのゼミ
ーアクティブ・ラーニングの手法を用いた参加型授業―
「Vistas」31号 pp.11-12(2017年6月発行)
豊かで充実した学生生活を支援する
―神戸女学院大学カウンセリングルーム開設30周年の歩み―
「Vistas」26号 pp.11-12(2014年11月発行)
研究紹介

精神分析的心理療法の実践・研究・教育
―子どもと家庭の厳しい現実を見据え 未来を守る心理援助の担い手を育てる―
「Vistas」39号 pp.5-8(2021年6月発行)
社会問題の解決に向けた認知心理学的アプローチ
ー人々の意識を変える方法を考え、皆が生きやすい社会を目指す―
「Vistas」35号 pp.5-8(2019年6月発行)
地域と繋がり、健康な社会を築く
―精神・知的障がいのある人々と共に歩める環境づくり―
「Vistas」30号 pp.5-8(2016年11月発行)
ライブコーチングによる親子同室プレイセラピー
親子の交流を深め、子どもの問題行動改善を図る
「Vistas」25号 pp.5-8(2014年6月発行)
卒業生
