人間科学部

授業紹介:DNA鑑定の実習を行いました

 

突然ですがみなさんは「DNA鑑定」という言葉を

聞いたことはありますか?

ドラマやアニメなどで一度は耳にしたことがあると思います。

事件現場に髪の毛が落ちていると

それが容疑者のものと一致するかどうかを

鑑識さんたちが調べるものです。

犯人の特定にかなり有効な検査方法で知られています。

 

今回ご紹介する授業では、そんなDNA鑑定を

自分自身の体毛でする実習を行いました。

 

実習は2回に分けて行うので、

今回はDNAを抽出するところまでを

みなさんにお見せ出来たらと思います。

 

実験では、髪の毛だと太く、とても時間がかかるので

学生さんの手の毛10本分を髪の毛1本だと考えて

ピンセットで抜いてもらいました。

 

そこに毛を溶かす反応液、フェノール/クロロホルム、

100%エタノールなどの様々な液体や試薬を使用しました。

※危ない試薬を使用する際は保護ゴーグルを使用してます。

 

遠心分離して上に浮いた液をピペットマンで採取する

という細かい技術を用いることもあり

苦戦する学生もしばしばいましたが

それでも大丈夫です!

優しい先生がリカバリ―してくれます。

 

学生さん達は少し細かい作業にとまどいながらも

無事DNAを抽出することができました!

一番下の写真のエッペンの底のほうにある

白い物体が抽出したDNAです。

 

先生と助手さんたちみんなでわきあいあいと

グループで協力しながら実習を行い

全員成功してよかったです。

 

今回ご紹介した授業は2年生から履修できる

塩見尚史教授の「微生物学実習」でした。

 

DNA鑑定の続きが気になるかたはぜひ授業を受けにきてください♪